
お宮参りとは
お宮参りは、生まれて初めてその土地を守る産土神(うぶすながみ)にお参りし、赤ちゃんの健やかな成長と加護を祈る大切なお参りです。
母方の実家から贈られた祝い着を赤ちゃんにかけ父方の祖母が抱いて参拝します。
その後ろに母親が続くのですが、産後で体力が落ちていることに配慮してこうした形式になったようです。お宮参りの日取りは地域によって異なりますが、一般的には生後30日目から33日目が選ばれ、男児は31日目、女児は33日目に行うことが多いようです。
最近はコロナ禍の為、赤ちゃんの体調や天候を優先して、撮影やお参りを半年くらい遅らせて祝うご家族も少なくありません。
FLOW
お宮参り当日の流れ
-
当日の流れ
-
02 フロントにて
当館は予めご予約されているお客様のみのご来館の為、安心してご利用いただけます。
-
03 お祝い着を着て撮影ご準備
当日にお子様のご負担を少なくするためにお祝い着は事前にインターネットでのご衣裳選びとさせて頂いております。
≪レンタル衣裳はインターネットでお選び頂いております≫
※お祝着等のご衣裳選びはインターネットのWEBカタログでのセレクトのみとなります。
※ご注意ください
当館でのレンタル衣裳はお祝い当日に合わせてご準備しておりますので実物をご覧いただくことはできません。(現在、ご来館での衣裳見学や衣裳選びはお承り致しておりません)
※ご衣裳決定後の変更は【お祝い日の2週間前まで】です。(衣裳メンテナンスの関係上、上記期日以降の変更はできかねますのでご了承ください)お母様訪問着お持込の方へ ご案内シートはこちら
お母様着物 ≫ -
04 手形・足形(オプションとなります)
予め、ご自宅でお子様のご機嫌のよい時にお取りいただく事も出来ます。
-
05 スタジオ撮影
お子様だけの撮影からご家族お揃いでの集合写真まで撮影いただけます。また当館のスタジオはご家族様だけの完全貸切で撮影いたします。
-
06 境内スナップ・映像撮影
ご家族お揃いで境内で四季折々の自然を背景にお子様にとって一生に一度の撮影が叶います。
-
07 拝殿にてご祈祷
御祈祷受付所で「ご祈祷お申込書」「初穂料」をご用意の上、祈祷受付をお済ませください。(祈祷受付は神社で当日の受付順となります/事前予約はできません)
ご祈祷までは受付所内の「待合所」でお待ちいただけます。
※お子様の「授乳室」「おむつ替え」は予め結婚式場内の施設をご利用いただくと便利です。 -
08 お食い初め・ご会食
ご祈祷後のご家族お揃いでのご会食のひとときは個室でゆっくりとお過ごし頂けます。
また映像付き会食プランをお選びの場合、会食の結びに当日撮影した「映像」を会場でご覧頂けます。 -